ABLENET(エイブルネット)は他社と比較をすると料金形態が安く、取り扱い安い仕様となっています。そのため「速度は大丈夫?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこでここではABLENET(エイブルネット)の速度について紹介をします。
ABLENET(エイブルネット)は高速回線
ABLENET(エイブルネット)はVPSではディスクにSSDが選択でき、なおかつ回線も200Mbps共有と高速になっています。
快適なサーバー環境が構築できるといっても過言ではありません。
競合他社と比較をしても、特に問題はありません。
「回線速度を重視して選びたい」という方でも、問題なく利用できます。大きなデメリットもありません。
メールやデータベースなどの処理速度への影響もありませんので、安心して問題ありません。
競合他社の料金をみると、VPSでは100Mbps共有回線を使用する方も多いと思います。
しかしABLENET(エイブルネット)ではのその2倍となる200Mbps共有回線を低価格で利用できます。
また安いからといって操作方法が難しかったり、上級者向きということもありません。
全ての点を踏まえても一番おすすめできるものとなっています。
注意!V0プランは特殊な扱い
ABLENET(エイブルネット)は、スペック別に複数のプランが用意されています。
下記の記事で料金プランについてはしょうかいをしています。
もっともVPSプランの低価格の「V0」プランについては、やや特殊な扱いとなっています。
他の全てのプランは、契約後もプラン変更が可能です。しかしV0からだけはプラン変更ができません。
V0は低価格なかわりにメモリ量が512MBと非常に少ないため、スペック追加もできません。リスクもあります。
Windows Serverの場合、追加オプションについてもV0プランでのみ利用不可となっています。仮にできても、リスクが高くおすすめできません。その点は注意をしてください。
V0プランの使用用途は、勉強用やテストなどの割り切り利用が主です。メイン利用はできないので注意をしてください。
コメントを残す